Test

スライドファスナに関する試験(JIS S 3015)

概要

  1. スライドファスナの試験について
    普段何気なく使用しているスライドファスナですが、実はスライドファスナを規定するJIS S 3015には色々な試験があります。
    代表的な試験には、閉じたチェーンを左右に引張った時の横引強度試験や、スライダの開け閉めを繰り返した時の往復耐久性試験などがあり、各試験方法にはスライドファスナのクラスによって基準値が数多く定められています。
    いくつかご紹介しますので、スライドファスナ選定時にお役立て下さい。
  2. スライドファスナの種類について
    JIS S 3015の規格ではチェーン幅によって等級が区分されており、さらにエレメント(務歯)の形状やテープの種類、スライダの種類によってそれぞれ基準値が定められています。
    一口にスライドファスナと言っても、形状や素材によって基準値が異なります。

スライドファスナの分類

チェーン幅(㎜) 2.5以上 4.0未満 UL級
4.0以上 5.5未満 L級
5.5以上 7.0未満 M級
7.0以上 8.5未満 MH級
8.5以上 12.0未満 H級
12.0以上 UH級
エレメント種類
テープ種類
単独エレメント 化繊テープ
補強された化繊テープ
化繊テープ以外
連続エレメント 化繊テープ
化繊テープ以外
スライダ種類 金属製スライダ
樹脂製スライダ

試験方法

  1. しゅう動抵抗
    引手を固定し、1000㎜/minの速度で引張り、開・閉時それぞれの抵抗力を測定します。
    試験結果の数値が小さいほど、スムーズに引手が動くスライドファスナになります。

     

    JIS規格の基準値

    しゅう動抵抗(N) UL級 L級 M級 MH級 H級 UH級
    4.9以下 5.9以下 6.9以下 7.9以下 8.8以下

    必要試料量
    スライドファスナ20㎝以上×3本

     

  2. チェーン横引強度
    ファスナを閉めた状態でチェーンに対して垂直方向に引っ張った時の強度を確認する試験です。ファスナを水平に固定し、テープ又はエレメントのかみ合い部が破損する際の試験力を測定します。

     

    JIS規格の基準値

    横引強度(N) UL級 L級 M級 MH級 H級 UH級
    単独エレメント 化繊テープの場合 150 230 300 390 490 690
    補強された化繊テープ 300 400 500 600 700 800
    化繊テープ以外 100 150 200 250 300
    連続エレメント 化繊テープ 200 250 450 540 590
    化繊テープ以外 150 200 200 300 350

    必要試料量
    スライドファスナ30㎝以上

     

  3. 上止部縦引強度
    引手部分をファスナ上方向に引っ張った時の強度を確認する試験です。スライダが上止部を超えて抜けるか、又は上止めが壊れる際の試験力を測定します。

     

    JIS規格の基準値

    縦引強度(N) UL級 L級 M級 MH級 H級 UH級
    金属製スライダ 40 50 70 100 120 200
    樹脂製スライダ 30 40 60 80 100 170

    必要試料量
    スライドファスナ15㎝以上×3本

     

  4. 下止部引裂強度
    ファスナを開いた状態で上下に引っ張った時の強度を測定する試験です。下止が壊れるか、又はスライダが片方のストリンガから外れる際の試験力を測定します。主にズボンやポケット、カバンなどの下止めがあるスライドファスナに適用します。

     

    JIS規格の基準値

    引裂強度(N) UL級 L級 M級 MH級 H級 UH級
    単独エレメント*1 化繊テープの場合*2 金属性スライダ 15 40 50 80 100 150
    樹脂製スライダ 15 30 40 60 100 150
    補強され化繊テープの場合 金属性スライダ 15 40 50 80 100 150
    樹脂製スライダ
    化繊テープ以外の場合 金属性スライダ 15 30 50 80 100 150
    樹脂製スライダ 15 30 40 60 100 150
    連続エレメント 全てのテープ 金属性スライダ 30 50 70 120 150
    樹脂製スライダ 20 30 60 90 120

    *1.単独エレメントの材質がアルミニウム合金の場合は、全て化繊テープ以外の場合の区分を適用します。
    *2.化繊テープでも、ニットテープの場合は、化繊テープ以外の場合の区分を適用します。

    必要試料量
    スライドファスナ30㎝以上

     

  5. 開部横引強度
    開具がテープ部より外れるか、又はテープ部が切れる際の試験力を測定します。チェーンを閉めた状態で下部分にある開具をチェーンに対して垂直に引っ張ります。開具のあるオープンタイプのスライドファスナに適用します。

     

    JIS規格の基準値

    横引強度(N) UL級 L級 M級 MH級 H級 UH級
    単独エレメント 50 70 80 120 150 300
    連続エレメント 50 80 120 150

    必要試料量
    スライドファスナ15㎝以上×3本

     

  6. スライダ総合強度
    引手を引っ張った時の強度を確認する試験です。スライダの引手と本体が垂直になるように固定し、引手が外れる際の試験力を測定します。

     

    JIS規格の基準値

    総合強度(N) UL級 L級 M級 MH級 H級 UH級
    金属製スライダ 60 80 150 170 200 300
    樹脂製スライダ 40 50 100 100 150 300

    必要試料量
    スライダ×3個

  7. スライダ引手ねじり強度
    スライダの引手を時計方向にねじり、引手が折れる際の強度を測定する試験です。

     

    JIS規格の基準値

    ねじり強度(N・m) UL級 L級 M級 MH級 H級 UH級
    金属製スライダ 0.15 0.15 0.45 0.7 0.7
    樹脂製スライダ 0.1 0.1 0.35 0.45 0.6

    必要試料量
    スライダ×3個

  8. スライダロック強度
    スライダが片方のストリンガから外れるか、又はロックが外れてエレメントの上を最初に滑り始める際の試験力を測定します。スライダロック機能のあるスライドファスナに適用します。

     

    JIS規格の基準値

    ロック強度(N) UL級 L級 M級 MH級 H級 UH級
    単独エレメント 金属製スライダ 15 25 40 50 60
    樹脂製スライダ 10 20 25 35 50
    連続エレメント 金属製スライダ 10 10 35 50 60
    樹脂製スライダ 10 10 25 35 50

    必要試料量
    スライドファスナ15㎝以上×3本

     

  9. 往復開閉耐久強度
    ファスナを500回開閉作動させ、異常がないか観察する試験です。専用の試験機にファスナをセットしストローク75㎜、速度1分間あたり30往復でスライドを動かし、ファスナ各部の異常の有無を目視により確認します。

     

    JIS規格の基準値
    500回の作動で異常がないこと

    必要試料量
    スライドファスナ30㎝以上

依頼書ダウンロード

この試験に関して相談する

関連する試験