概要
除菌や白物シャツの黄ばみ取りで使用される漂白剤ですが、使用方法を誤ると衣類が変色してしまう場合があります。
洗濯で用いられる漂白剤には、塩素系と酸素系の2種類がありますが、酸素系漂白剤堅ろう度試験では、酸素系漂白剤による色落ちを評価します。
試験方法
- pH8.5±0.3の試験液100mlを試験瓶の中に入れます。
- 試験液を60±2℃に調整します。
- 試験瓶に試験片を入れて密閉し、洗濯試験機に取り付けます。
- 試験機を60±2℃で30分間運転します。
- 試験片を取り出して水洗を2回繰り返した後、脱水し、室温でそのまま乾かします。
- 試験片を変退色用グレースケールで判定します。
試験結果サンプル
下表は試験結果のサンプルです。
試験項目 | 試験方法 | 試験結果 | |
---|---|---|---|
酸素系漂白剤 | JIS L 0889 | 変退色 | 4級 |
QTEC基準
下表はQTEC基準(抜粋)です。
QTEC基準 布帛シャツ類 | |||
---|---|---|---|
試験項目 | 試験方法 | 試験結果 | |
酸素系漂白剤 | JIS L 0889 | 変退色 | 4級 |
その他特記事項
必要試料サイズ:10㎝×10㎝