新JIS対応のQTEC製負荷布の販売を始めました
この度、JIS L 1930附属書Hに規定する負荷布の販売を開始しましたので、ご案内します。
1.新JIS対応洗濯負荷布(JIS L 1930附属書H適合品負荷布)
新取扱い表示(JIS L 0001)の運用がH28.12.1から始まることにより、製品洗濯性能評価試験方法に使用する負荷布は、JIS規定に適合したものです。販売単位は、各セット10枚で販売となります。
負荷布 |
Ⅰ型(綿100% 織物) セルロース系繊維製品に使用 |
Ⅲ型(ポリエステル100% 編み物) 合成繊維並びに混紡の製品に使用 |
負荷布外観 |
![]() |
申し込み方法 |
---|
JIS L 1930:2014附属書Hの規定仕様内であることをQTECにて確認済みです。
項目 |
I型 |
III型 |
---|---|---|
組成 |
綿 100% |
ポリエステル 100% |
糸 |
Ne 17/1 |
- |
布組織 |
織物(平織) |
編み物 |
織物の密度 たて糸 a) |
25.9 ±2 /㎝ |
- |
織物の密度 よこ糸 a) |
22.7 ±2 /㎝ |
- |
糸種 |
- |
ポリエステル加工糸 |
目付 a) |
188 g/m2±10 g/m2 |
310 g/m2 ±20 g/m2 |
寸法 |
92×92 (±2 ) ㎝ |
20×20 (±4 ) ㎝ |
質量(1枚当たり) |
320 g±10 g |
50 g±5 g |
寸法変化率 |
たて及びよこ ±5% |
ウエール及びコース ±5% |
仕上げ |
のり(糊)抜き、煮沸、毛焼き、漂白、目詰め処理または硬化処理なし、圧縮式防縮加工 |
洗濯、目詰め処理又は硬化処理なし(熱セット) |
縫い方 |
2枚を重ね、4辺の全てを縫い合わせる。 |
4枚を重ねて4辺の全てをオーバーロック縫いし、4隅をかんぬき(閂)止めする。 |
注 a) 生機時